Database JUNKY

MySQL,MariaDBを中心としたブログです

bash

コマンドでNagiosのアラートを停止したい場合ってないですか?

例えば、外出時に、障害アラートが連発して、対応より先にこのうるさいアラート止めろ!とか言われたことないですか?笑 いや、僕はよく言われているのですが、そういう時に限って、スマホやタブレットしか持ってないとかケースがあって簡単にアラートを停止…

よくわからないままlxd3.0をインストールし色々とコンテナを弄ってみる

ubuntu linuxもよくわかっていない状態で、(いまごろ)lxdというものに興味を持ち色々試してみたメモを残しておきます。 そもそも、LXDとは何ってところもわかっていないのですが、VMWAREとか、XEN、KVM等仮想化のコンテナ版というくらいの認識しか私には今…

MySQL SQLの検索結果をshellの変数に格納する方法

色々な書き方がありますが、私は以下のように書いてます。というほど書いてないので、必要な時にすっかり忘れるのが現実ですが。。 例えばこんなケースで書いてみます。 とあるテーブルの検索結果が0(ゼロ)件以外だったら、後続の処理を実行する

MySQL SQLとbashヒアドキュメントをうまく使いこなそう!!

MySQLとヒアドキュメントをうまく使いこなされば、さくっとSQLをファイルを作ることができます。はじめは戸惑いますが慣れれば簡単です。数百回はやったかも(^^;) ヒアドキュメント(heredocument)自体は、MySQLとはまったく関係のない話、そもそもbash…

aws cliコマンドをマスターしてブラウザいらずになろう!

いまさら感はありますが、AWSコンソールは便利ですが。。数が増えると、にっちもさっちもいかなくなるので、コマンドで実行する方法を備忘録代わりにメモします。 ec2インスタンスを停止する、主な理由って私的には、インスタンスタイプの変更をすることで、…

bashで選択メニューを出す(入力プロンプト)

よく、コンソールで何か実行する時に、(y/n)とかあるじゃないですか?あれがかっこよくてどうやるのか調べてみました 結果から先にいいますと、read というコマンドを使うっぽいです -pのオプションを付けると、プロンプトのメッセージを自由に設定すること…

NagiosのアラートをLINEに即座に通知&スマートウオッチ連動する方法

nagiosのアラートをlineに通知する方法をまとめました。インフラの設計、および運用管理をしていると、かならず発生するのが、システム障害です。その障害は、寝ている時であろうと、ごはんを食べている時であろうと、はたまた休日であっても発生します。イ…

MySQL SQLでshellファイルを作成してしまう技!

とあるテーブルの内容を元にして、SQLで、shellファイルをつくって実行しちゃおうってのを無理やりつくってみました。 テーブル定義 CREATE TABLE `files` ( `id` int(11) NOT NULL DEFAULT '0', `file_name` varchar(100) DEFAULT NULL ) ENGINE=InnoDB DEF…

Linux 特定の文字を含む行を削除したい場合、sedを使おう!

bashの処理で、ある特定の文字列が含まれる行をまるっと削除したい時ってありますよね?よね? sedコマンドでこんなに簡単にできます。

python3から外部shellを実行する

以下は、python3から、bashを外部実行しているメモになります 外部shellを実行する場合は、subprocess ライブラリを使うっぽい。 と、まだ、全然pythonわかっていないのですが(汗)

shellをリモートのホストで実行する方法

実行するシェルをリモートで実行させたい場合は、こんな風に書いてやってます。 以下は、AサーバからBサーバ(b-server)へlsコマンドを実行している例です 上海物語 フリース ミリタリー タクティカルジャケット M Blackメディア: ウェア&シューズこの商品を…

find exec rm を駆使して、最終アクセス日からN日以上経過しているファイルを削除する

長いインフラの運用の中で、毎年発生して、そして毎年のように同じ件を調べるという、時間の無駄遣いを軽減すべくここにメモを残しておいて、あとで、自分で見ます 内容的には、ファイルの更新日ではなくて、そのファイルの最終アクセスしてからN日経過した…

conoha オブジェクトストレージを利用した静的 画像/動画サイトの作成(conoha-ojsと512MBプランの活用)

オブジェクトストレージがどんなに便利かわからない状態で、ちょっと作ってみました。conohaのオブジェクトストレージですごくいいなと思ったところが、 amazon S3と比較してネットワーク転送料がかからない amazon Ec2と比較してVPSもネットワーク転送量が…

bashで配列を作成しループする方法

bashで配列を作成しループする方法 いつも忘れてしまうのでメモ・・ 配列のテーブルを作成して、それをループさせる方法です。配列ファイルは、別ファイルにさせて、それをインクルードさせる方が便利かもしれません。 helthknit ヘルスニット バックル バッ…

mysqlアカウントで、コンソールにログインする方法

MySQL5.5からMaria10.0に変更したら、いつの間にか、linuxコンソールにてrootから、su - mysql ができなくなってしまいました。そちらを、su - できるようにした対処方法をメモします こんなエラーになってしまいました。 "This account is currently not av…

パスワードなしでsudoできる設定

以下の例は、userにpanda を追加する手順です、rootアカウントにて、"visudo" とコマンドをうって頂きますと、設定ページが表示されますので設定ページで以下の記述を追加してください var aid='141028561905';var frame='1';var shopname='1';var rndid='zs…

MySQLのユーザー情報を一括で設定するshellとか・・

適当感は否定できないですが・・・MySQLサーバのユーザー設定を一括で行うshellです。当該shellは、 ・root なんでもありの神様アカウント ・sysadm データベース管理全般(DBA用) ・sysusr サービスで利用するアカウント ・slave レプリケーションで利用す…

MySQL: 不要なバイナリログを削除(パージ)する shell

MySQLでレプリケーションってMASTERが吐き出すバイナリログをリレーしてレプリケーションをするわけなのですが、そのままにしておくとMasterにバイナリログがどんどん溜っていきディスクを圧迫してきます。自動削除の機能もあるのだけど・・MASTERのバイナリ…

MySQL : データベース(スキーマ)毎に分割しダンプする方法

ほぼ自分のメモです。表題の件は、1サーバ内に、複数のデータベース(スキーマ)がある場合、データベースごとにダンプファイルを取得したかったためだけに作成したshell(bash)です。

lvs:内部ロードバランサー クライアント自動設定shell

題名長いすね・・たとえば、MySQLのSLAVEを利用した内部ロードバランサーを構築した場合など、振り分け先のリアルサーバにちょっとした細工をする必要があるのですが、慣れればいいのですが私はこの手のものは、なかなか慣れないのですべてスクリプト化しち…

ldap clientの一括設定処理

動作完全未保障なんですが・・・・ldap clientの自動設定 shell を作ってみました、このシェルは、かなーり昔に投稿した、「OpenLDAPでアカウントを一元管理!~サーバの構築~クライアントの設定手順」をベースに(きっと)作成されております。当方の環境…

統合監視ツール:zabbix ~①server インストール

このサイトも気づいたときには、サーバが20台くらいある状態で、もはや一台二台サーバダウンしていたとしても、数週間、いや数ヶ月知らなかったなんてこともあり、そう、管理はぐだぐだなんです。せめてサーバが落ちたときくらい、メールかなんか飛ばして確…

shellと組み合わせて使うmysqlコマンドとかのメモ

色々と組み合わせて使えば、mysqlの運用が楽になるかもしれません。使えそうなものをピックアップしてみました。運用の側面からも、監視の側面からも、shellは覚えておいたほうが良いと思います。まあ、みさなまはもっとかっこいいことをやっているかもしれ…

shellで使えそうなMySQL コマンドメモ

もっと効率のよい方法があるのかもしれませんが、このあたりのSQLはこぴぺすれば、shellの一部に活用できそうかな?と思いましてメモしておきます。

リターンコードを取得してDB2コマンドを制御する方法

データベースの日々の運用の中で、たとえば、バックアップがあったり、データベースの計画再起動があったり、もしくは計画停止があったり 色々とそういうケースがあると思います。たとえば、linuxや、windowsでそれらの運用を行った場合、cronにそれらのコマ…