Database JUNKY

MySQL,MariaDBを中心としたブログです

DB2 DpropR キャプチャーサーバの構築方法

DpropR 構築方法 (キャプチャーサーバ編)

環境

以下の構成を基に、操作説明をいたします。

キャプチャーサーバ

  • IPADDRESS 192.168.1.130
  • データベース名 PRJMGR
  • データベースコードページ UTF-8
  • インスタンスオーナー db2admin
  • その他 DBM CONFIGのLOGRETAINはrecoveryである必要があり。そうでない場合は、下記通り、DBMのパラメタの変更を行います。
    db2 update db cfg for prjmgr using LOGRETAIN recovery

アプライサーバ

  • IPADDRESS 192.168.60.225
  • データベース名 APPLYDB
  • データベースコードページ UTF-8
  • インスタンスオーナー db2admin

キャプチャーサーバの構築

  • コントロールセンターから「レプリケーションセンター」を起動する
    Image1.jpg
  • レプリケーションセンターランチパッドがでてくるが、見るとややこしくなるのでそのまま閉じる
    Image2.jpg
  • SQLレプリケーション - 定義 - キャプチャーコントロールサーバ」でマウスを右クリックし、「キャプチャーコントロール表の作成 - カスタム」を選択する。
    Image4.jpg
  • 「サーバの選択」ダイアログが表示されますので、キャプチャー対象となるサーバを選択する、当ページの例では、PRJMGRを選択する
    Image5.jpg
  • 「キャプチャーコントロール表の作成」画面が表示されます。今回はデフォルトのままで進めます。
    Image6.jpg
  • 前画面にてOKボタンをクリックすると以下のような画面が表示されます。「クローズ」の後、「OK」ボタンをクリックしてください。
    Image7.jpg
  • 正常に登録されると、こんな画面がでるはずです。ひとまずGUIでの作業はここで終わります。(現時点ではまだキャプチャーサーバは起動しておりません)
    Image8.jpg

キャプチャーサーバの起動

  • sshで対象サーバにインスタンスオーナーアカウントでログインし、以下のシェル記述し適当な名前で保存する。(例では、caputure_start.sh)
    #!/bin/bash
    . /home/nprdbins/sqllib/db2profile
    cd /home/db2admin/app/shell
    echo "start capture prepare"
    /home/nprdbins/sqllib/bin/asncap capture_server=prjmgr logreuse=y &
    echo "start capture start"
  • 上記シェルを実行する。
    $ ./caputure_start.sh
    $
    2008-07-31-09.56.58.425094 ASN0600I  "Capture" : "" : "Initial" : プログラム "capture 9.5.0" は開始中です。
    2008-07-31-09.57.04.700681 ASN0100I  CAPTURE
    <varname  outputclass="vartype=quotedString varnumber=1">capture_schema </varname> : キャプチャー・バージョン
    <varname outputclass="vartype=quotedString varnumber=2"> version_number</varname> プログラムが正常に初期化されました。
    2008-07-31-09.57.04.701132 ASN0109I  CAPTURE
    <varname outputclass="vartype=quotedString varnumber=1">capture_schema </varname>.
    キャプチャー・プログラムは正常に初期化され、"0" 登録に対するデータの変更をキャプチャー中です。 "0" 登録は停止状態です。
    <varname outputclass="vartype=quotedString varnumber=4"> Inactive_number</varname> 登録は非アクティブ状態です。
  • 再び、レプリケーションセンターで確認するとキャプチャーサーバのアイコンが青で表示されているはずです、これで正常に起動していることが確認できます。
    a1.jpg

キャプチャー対象テーブルの作成

キャプチャーサーバが起動しただけでは、どんなテーブルもキャプチャーはされません。対象のソース表を、レプリケーションセンターから登録する必要があります。

  • 例) PRJMGR DB内の、EMPLOYEE 表を追加する
  • 「登録済表」フォルダを右クリックし、「表の登録」を選択します。
    a2.jpg
  • 登録対象の検索画面が表示されますので、ここでEMPLOYEEを検索します。
    a3.jpg
  • 検索結果が表示されますので、対象を選択し、OKボタンをクリックします。
    a4.jpg
  • 以下のような画面が表示されます。赤丸の通りにチェックボックスの内容を変更してください。
    a6.jpg
  • 「CD表」タブ内、本来であれば、1テーブル=1テーブルスペースなんてことはシステム上ありえないと思いますので、レプリケーション専用のテーブルスペースを新規で作成したほうがいいと思います。(ここではやっていません)
    a5.jpg
  • 正常に登録が完了しますと、レプリケーションセンターから以下のようなイメージで登録されているのがわかるかと思います。キャプチャーサーバ側の設定は以上になります。
    b1.jpg